リハビリテーション科|神戸市東灘区の整形外科|ふくだ整形外科リウマチクリニック|整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科

〒658-0001 兵庫県神戸市東灘区森北町2丁目2-19 甲南山手クリニックモール2F
078-855-2985
    ネット予約(初診) Instagram
ヘッダー画像

リハビリテーション科

リハビリテーション科|神戸市東灘区の整形外科|ふくだ整形外科リウマチクリニック|整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科

リハビリテーション科について

リハビリテーションは、様々な病気や外傷で生じる機能障害を回復し、残存した障害を克服しながら社会復帰を総合的に提供することを目的とします。リハビリテーション医が診察を行い、 理学療法士(PT)、作業療法士(OT)のようなリハビリテーション専門職が指示に基づき訓練などを行っていきます。外傷、運動器疾患、リウマチ、スポーツ障害、さらに身体機能障害の予防・回復、フレイル、ロコモティブシンドロームなども加わり、幅広い領域に関係する疾患・障害が対象となります。
リハビリテーション医療は多くの専門職によるチーム医療です。当院では患者ご家族を含め、医師、看護師、各療法士などの意思統一とゴールを設定し、患者様がもとの社会生活を取り戻されるよう全力を尽くしております。リハビリテーションのことでお悩みや困りごとがありましたら、何でもお気軽にご相談ください。

リハビリテーション科で行われる治療

リハビリテーション科では病気や外傷の結果生じる障害を診断・治療し、機能回復により、イキイキとした生活を取り戻すお手伝いをします。何でもお気軽にご相談ください。

・理学療法

けがや病気、高齢、障害などにより低下した運動機能を、全身や局所の運動療法を行うことで、改善・維持することを目指します。起きる、立つ、座るといった基本動作のトレーニングや歩行訓練を行います。またリハビリ内容によっては、専用のリハビリ機器や用具を使うこともあります。

・作業療法

作業療法の「作業」とは、食事、入浴、家事や仕事、趣味活動など人が関わる諸活動を指します。障害のある方が自分で生活ができるようになるよう、これらの「作業」に焦点を当てて治療を行います。「作業」を通じて諸活動に参加できるように援助する治療法です。

リハビリテーション科の対象となる主な疾患

整形外科の疾患・外傷

運動器のリハビリテーション治療で、最も頻度が高い症状は肩こり・腰痛です。また、骨折、骨粗鬆症、変形性膝関節症、脊椎疾患などで運動器の機能低下が認められる場合にも行われます。低下した筋力・関節の改善を図ることで、歩行、立ち上がり、階段などのADL(日常生活動作)を回復します。また、社会活動に復帰できるように障害された機能を回復します。
→『整形外科』へのリンク

スポーツ外傷・障害

スポーツ外傷には、打撲・捻挫、肉離れ・腱断裂、骨折・脱臼、靭帯損傷などがあり、損傷の程度や病期に応じた適切な治療やリハビリテーションが必要になります。スポーツ障害には、テニス肘、ゴルフ肘、野球肘、野球肩、テニスレッグ、ジャンパー膝、ランナー膝、平泳ぎ膝、グロインペイン(鼠径部痛症候群)、疲労骨折などがあります。一度の外力で生じるけがではなく、スポーツ中の繰り返し動作で生じることが多く、症状の改善のための治療に加えて、予防やコントロールが重要となります。また、一旦発症すると、症状が長引くことが多く、スポーツの継続・復帰のためにリハビリテーションやリハビリ機器を用いた治療が必要になることもあります。
→『スポーツ障害』へ

関節リウマチ

初期には関節腫れや痛みを伴い、治療を行わなければ次第に色々な関節の変形や動きの制限が生じてきます。朝、指を曲げ伸ばしたときに、こわばりが起こることも特徴です。しばしば貧血や微熱などの全身症状も起こります。リハビリテーション治療はリウマチの時期によって異なります。痛みが強いときは、そのコントロールと局所の安静を図ります。痛みが落ち着くと関節の運動や筋力増強訓練などを行います。歩行訓練や日常生活のための訓練も行います。食事・着替え・入浴など、手助けとなる道具(自助具)を用いて日常生活動作ができるようにします。家事動作などの生活の工夫も必要です。
→『リウマチについて』へ